東京の桜の名所はいろいろとありますが、東京スカイツリーが出来て以来、お花見に行く人が増えたと言えば隅田公園の桜です。東京スカイツリーを見ながらお花見が出来るスポットとして人気となっています。
台東区側から見る桜と東京スカイツリー
桜の名所となる隅田公園は隅田川を挟んで台東区側と墨田区側に別れています。まずは台東区側から桜を眺めてみました。浅草駅から歩いて隅田公園に入る人が多いと思います。
台東区側からだと隅田川を挟んで綺麗に東京スカイツリーと桜を見ることができます。
桜の時期、晴れた日であればかなりの人で混み合います。
桜を見るための遊覧船や屋形船が隅田川でかなり混雑しています。この辺りでお弁当を食べてお花見をしている方も数多くいました。晴れた日に桜を見ながら外で食べるお弁当って美味しいですよね。
1kmほど歩くと「桜橋」と呼ばれる橋があります。ここで墨田区側に渡るのが便利です。
桜橋からの眺め。桜とスカイツリーと鳥、のどかです。
墨田区側の桜
そして墨田区側へ。
こちらがわには出店が並び、かなり混雑して歩くのも大変な時があります。でも出店のソースが焦げるあの臭いってなんかすごく食欲をそそりますよね。
この辺りで言問橋の近くを通るので言問橋から牛嶋神社へ桜を見に行くのも良いですよ!
牛嶋神社の桜
牛嶋神社には健康祈願で有名な撫で牛もあります。せっかくの春なのだから無事過ごせるように健康祈願をしてみては?
この公園もかなりの人がお花見をしています。
そして牛嶋神社には枝垂桜もあります。枝垂桜と東京スカイツリー、この構図を狙ってカメラを構えている方が大勢います。
桜を楽しもう
遠くから見る桜も綺麗ですが近くで見る桜もやはり綺麗です。ゆっくりと桜の木に近づいて桜の花を1つ1つ見るのも心が和みます。
例年隅田川の桜は3月下旬から4月上旬が見頃となっています。千鳥ヶ淵の桜よりも少しだけ遅れて満開になるようです。川が近くにあるため千鳥ヶ淵よりも桜の周りの気温が低くなるために開花が少しだけ遅れるのだとか。上手く行けば2週続けて満開の桜を見れるかもしれません。
なお、桜の時期に合わせて夜にはライトアップも行われます。
お花見デート
千鳥ヶ淵や中目黒に比べて、隅田公園はそこまで混雑していません。なのでカップルでゆっくりとお花見デートをするのには良い場所だと言えます。中目黒はオシャレなお店も多いのですが満開の時期は混雑していて人気のお店には入るまでが大変となります。ゆっくり座って桜を見る事が出来る隅田公園をお花見デートならお薦めします。
なお、家族でも楽しめるお花見スポットにもなっていますよ。
隅田川公園の桜 基本情報
- 公式サイト:墨田区観光協会
- 最寄り駅:東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩約5分 / 都営浅草線「本所吾妻橋駅」徒歩約7分
- 駐車場:公営の駐車場であれば雷門地下駐車場になりますが200台ほどとなっています。民間のコインパーキングを探すのが良いでしょう。
コメント