東急東横線・東京メトロ日比谷線の中目黒駅から歩いて2~3分のところにあり目黒川。中目黒の高架線から池尻大橋まで川の両側をソメイヨシノが咲き乱れ、春のお花見人気スポットになっています。
中目黒駅 日比谷線ホームからの桜の絨毯
中目黒駅の日比谷線ホームに降り立つと最初に目につくのが桜の絨毯。
中目黒駅は高架線の駅のため地上3階ぐらいの高さがある駅です。日比谷線ホームの渋谷・代官山側に行くと桜の木よりも高い位置で桜を観る事が出来ます。まるで桜の絨毯のような景色です。
地上から中目黒駅を見た様子です。
反対側から見た中目黒駅のホーム
高架線の下を川が流れているのが解りますよね。
目黒川沿いを池尻大橋方面へ
駅から歩いて2~3分で目黒川に到着しますが、桜並木がいきなり目に入ってきます。これがずっと1kmほど続いています。
橋が100mおきぐらいにあるので橋の上から撮影するのが一番絵にはなります。
満開の季節は平日でもかなりの人出になります。元々広い道では無いのですが、そこに屋台が出て更に混雑していますが、お祭り気分で楽しめます。
屋台だけではなくこの通りのお店も出店を出していろいろなものを販売しているので、買って桜を見ながら食べるのも良いかもしれませんね。また何故かスパークリングワインの販売をどこも積極的に取り組んでおり、スパークリングワインをグラスワインとして飲む事が出来ます。
少しシャッタースピードを遅くして川の流れを撮影してみました。白く線を描いているのは桜の花びらが流れている軌跡です。
途中で人専用の赤い橋があります。この橋が一番絵になるかな。かなり混み合っています。
時折、足を止めて桜をいろいろな角度で撮影してみます。カメラを持った人もかなり多く橋の上では場所取り合戦も。でも、昼間の混雑している時に橋の上で三脚はちょっと迷惑でしたので橋の上では三脚を使わずに撮影していました。
途中山手通りと交差する目黒橋でUターン
山手通と交差するところにあるのが目黒橋。ここでUターンをして中目黒駅に戻る人が多かったように思います。もしくはここからなら池尻大橋駅が近いのでそこまで歩くか。
ずっと川沿いを桜を見ながら歩けるのでお花見ウォーキングにも最適ですが、昼間だと混みすぎていて無理ですね(^_^;)
ある橋の上。本当にカップルばかり!川沿いにお洒落なアパレルのお店や飲食店が多いので普段からデートコースに良い場所だと思いました。
中目黒 桜まつり
地元の商店街が行っている桜まつりで4月1日から4月10日くらいまで行われます。この期間は夜、桜がライトアップされるのでそれを撮影に来る人も非常に多くなります。メインのお祭りは4月5日です。ただし、2015年はもう4月5日くらいにはかなり散ってしまっていると思うので少し残念なイベントになりそうです。
中目黒 桜まつり 基本情報
- 公式サイト:中目黒駅前商店街-はつらつタウン中目黒
- 最寄り駅:東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅
- 開催時間:24時間 ライトアップは17時~21時
- 駐車場:近隣の民間駐車場をご利用下さい(満車が多いです)
- 入場料:無料
公営の駐車場は無いので民間の駐車場になりますが(コインパーキング等)、この時期はどこも満車のようでした。
近隣のお薦め飲食店
この辺りは小型ながらもお洒落な飲食店が多いのですが、良いところであれば予約しておかないと入れないようです。
→バランチェッタ (イタリア料理)
→ブション・プロヴァンサル (フランス料理)
→NARITA YUTAKA (フランス料理 ワインバー)
→Stay Gold 中目黒店 (ダイニングバー)
→SouRiRe (フランス料理)
コメント
[…] 【東京の観光スポット】中目黒 桜まつり!春のデートに最適なスポッ… […]