東京ゲートブリッジからの夕焼けと夜景
東京ゲートブリッジの夜景の撮影に行ってきました。東京ゲートブリッジは歩いても渡れますが、冬季の夜間は渡る事が出来ません。東京ゲートブリッジについては、以前も書いているので渡れる時間等は参考にして下さい。
前回行った時は昼間だったので夜景を撮影したくて行ってきた次第です。
富士山も冬場の晴れた日なら見れる!
東京ゲートブリッジの横を見ていくと・・・・
小さいながらも富士山を遠くに見る事が出来ました。写真中央に薄っすらと富士山が写っているのが解るかと思います。そして、日が暮れその横を更に見ていきます。
東京湾を挟んで東京の夜景を見る事が出来ます。
中央に上の方だけですが、東京タワーを見る事も出来ました。
東京の湾岸部は高層ビルが立ち並んできているので夜景だとそれが更に綺麗に見えますね。海を挟んでみる東京の夜景、綺麗ですよ!
東京ゲートブリッジの夜景
ライトアップされた橋って本当に綺麗ですよね。
海釣り用の防波堤を進み、ゲートブリッジに近づいていきます。
こうやって見ると形も非常に美しい橋ですよね。
夜に行くと夜釣りをしている方も多数いました。昔に比べて東京湾も綺麗になっているのでいろんな魚が釣れるようです。冬場でも釣りをされている方は割りといますよ。
若洲公園の駐車場は24時間駐車OK!静かな夜景デートには最適!
東京ゲートブリッジの夜景を撮影する場合、車で行くのが便利です。すぐ横の若洲公園の駐車場に車を停める事になりますが、若洲公園の駐車場は24時間駐車OKとなっています。また1回500円となっていますので駐車場代もお手頃な価格です。
今回は17時頃から18時くらいまでいたのですが、若洲公園では3連休初日だからかバーベキューをされている方も多く、かなり煙っていました。
また、橋のライトアップの色は毎月変わるので来月も撮影に行きたいと思います。
今月11月は紅葉色となっており、来月12月は緋色という事なので、どれだけ違うか比べてみたいものです。車なら少し走ったところにコンビニがあるので、そこで何か買って食べたり飲みながら過ごすのも良いかもしれません。ただバスだと歩いていくしか無いのですが、ちょっと距離があるので不便な状態です。この橋の下にも売店はありますが17時くらいで閉店します。
行く時間はやはり夕方から夜にかけてが良いのでは無いでしょうか?夕焼けと夜景を両方楽しめるというのは贅沢な気分にしてくれます。
またここは都心と比べて非常に静かな雰囲気があるので、静かな夜景デートをするのには最適なスポットです。車を降りて少し歩いて夜景を楽しむ、そんな場所です。デートで行くのなら車は必須なポイントと言えます。ここの夜景を見に行くのに電車とバスではさすがに誘えません。第一夜だとバスがもうありませんから。
もし車は持っていないけど車を使って夜景デートをよくしたいというのなら、カーシェアリングがお薦めです。非常に安い価格で簡単に車を借りる事が出来ます。お薦めはカレコというカーシェアリングサービス。
学生の方には学割もあります。夜景を見に行くのであれば夜間パックがお得です。18時から翌朝9時までで1回2500円、24時間返却OKなので早めに デートが終われば早めに返せば良いし、まあ、その~なんだ、上手く行けば翌朝返せば良いという事も出来ますね。月会費が980円かかりますが、月に1回以上 夜間パックを使えばレンタカーを借りるよりもお得になります。それに学生なら最大4年間月会費が無料となっています。学生で都内で1人暮らしなら車を持つ なんてよほど裕福な家庭で無ければ無理だと思いますが、こういうカーシェアリングを上手く使えば車を使ったドライブデートにも対応しやすくなります。
コメント
今日、いきなり彼が『ドライブしよっと』と言って、彼が内緒で連れてってくれました。何でもサプライズは嬉しいものだけど、彼は出張帰りで疲れていたにも関わらず。
青と白がとてもステキで、ついウルウル
まりりんリンさん
コメントありがとうございます。
良い彼氏ですね!ここは本当に綺麗なスポットですし、カップルにも良い場所だと思います。またいい場所を紹介していくので、また遊びに来て下さい。