東京ゲートブリッジ と 若洲公園(若洲キャンプ場)
東京ゲートブリッジは、2012年に開通したまだ新しい橋です。東京都江東区若洲と大田区城南を結ぶ橋となっており、江東区若洲側にはバーベキューも出来る若洲公園があり、土日には家族連れやカップル、BBQを楽しむ団体で賑わいます。
また海釣りやサイクリングも楽しめるスポットにもなっていますし、キャンプ場ともなっているので、テントで宿泊も出来ます。
江東区立若洲公園
この若洲公園から東京ゲートブリッジを徒歩で渡る事も出来ます。
綺麗な橋です。
徒歩で橋を渡る
徒歩で橋を渡る事が出来るのが面白いです!
東京湾側から東京を眺めるって、あまり無いと思います。夜景が見れたら綺麗だと思うのですが、夏場でどうにか見られるかな・・・・
通行可能時間は下記の通りです。ただし、最終入場は終了時間の30分前までとなります。
期間 | 通行可能時間 |
---|---|
7/1~9/30の金・土曜日 | 10:00~20:00 |
上記以外 | 10:00~17:00 |
夏季の金曜日・土曜日なら夜景も楽しめますね。9月後半が狙い目ですね。なお、歩道を通行出来ない日があります。毎月の第3火曜日は徒歩での通行が出来ません。
また、12月の第一火曜日(祝日ならその翌日)は、通行が出来ない事になっています。そして、橋の上のため、強風や豪雨等、危険な時も通行止めとなります。
スカイツリーも見る事が出来ます。方角的にはお台場方面が一番綺麗に見る事が出来ます。
デートでも楽しめる!若洲公園でタンデム・サイクリング!
また、若洲公園で自転車の貸出もしており、若洲公園の外周でサイクリングを楽しむ事も出来ます。
カップルなら2人乗り用の自転車が良いかもしれません。結構、楽しいです(笑)
舞浜方面が対岸にあるので、夜なら夢の国の花火を見る事も出来そうですね。
まだ、ライトアップされた状態を見に行った事が無いので、今度はライトアップされた状態を撮影に行ってみたいと思います。
なお、ライトアップは毎月色が変わるそうです。
毎月、色の変わったライトアップ写真を投稿できたら面白いんですけどね。
1月 白金色、2月 真珠色、3月 若草色、4月 新緑色、5月 青葉色、6月 水色、7月 海色、8月 空色、9月 桔梗色、10月 秋草色、11月 紅葉色、12月 緋色
となっているそうです。
若洲公園までは電車とバスで行く事が出来ます。
駅は京葉線(りんかい線・有楽町線)の新木場駅となるので、電車で新木場駅まで来る分には時間をそれほど意識しなくても良いかと思いますが、新木場駅から若洲公園まではそれほどバスが無いので、バスの時間を考えてきた方が良いと言えます。
平均1時間に3本はあるので、それほど困る事は無いと思いますが。
新木場→若洲公園行きバス時刻表
なお、新木場駅はそれほど飲食店が多い駅とは言えません。また若洲公園もBBQ用の食材等は若干はありますが、お店がいろいろとある訳ではありません。車で行かれる方が便利な場所かもしれません。
新木場駅前もコンビニは当然ありますよ!
コメント
[…] が出来ません。東京ゲートブリッジについては、以前も書いているので渡れる時間等は参考にして下さい。 【東京の絶景】東京都江東区 東京ゲートブリッジ 東京湾から東京を見る! […]